ペットAI

公式サイトのペットAI掲示板や他サイト様に掲載されている、有用なペットAIを紹介しています。

≪関連リンク(MabinogiWiki)≫

≪ページ内ショートカット≫

魔法カウンター

IBやLBをカウンターと交互に使うタイプ。援護では無くペット単独で安全に戦わせたい時に便利。

アタック先行IBカウンター

パッシブディフェンスを持たない敵用、敵を見つけ次第アタックで先制攻撃をし、IBカウンターへ移行します。

AI配布元

作者:冬椛さま 

アタック先行FBカウンター

マナリフレクターを持つ敵用、敵を見つけ次第アタックで先制攻撃をし、FBカウンターへ移行します。

AI配布元

作者:冬椛さま

汎用タイプ

主にディフェンスやアタックを併用するタイプ。地力の有るペットはこちらの方が殲滅力が高い場合があります。

自律汎用AIver1.5

パッシブディフェンスを持たない敵向け、ペットのインベントリの中の包帯の有無で「ディフェンス⇔カウンター」「魔法カウンター」と対応を切り替える事ができます。他にも同ページに「防御型」「魔法型」を公開されています。

※2012.0131現在「魔法カウンター」タイプの動きが安定しない場合が有るようです。「ディフェンス⇔カウンター」タイプは問題ありませんでした。相手の状況に合わせて適切な対応をしてくれる上に、敵を倒すと主人の元に戻ってくる、応急治療を用意すると座ってくれる、等痒いところに手が届く素敵AIです。
特にアタックを挟む機会が多いので腕力の有る犬、グリフォン、象、虎などと相性がいいと思います。

AI配布元

作者: 流星ジョニ一さま

ミル有りペット用

ドラゴンや黒オオカミ(夜間)などウインドミルをもっているペット用のAIです。主人を守る壁や敵を引き付ける囮として活躍させたい時に。

改造AI:支援ミル(ラグ軽減)

主人が遠距離攻撃や魔法などを準備するとその場でウインドミルを用意し、敵が近づくと発動→準備を繰り返します。
多数の敵に囲まれる可能性のある状況やPTプレイの壁役として重宝するAIです。

AI配布元

作者:流星ジョニ一さま

弓支援用ミル固定(意外と好評)

こちらは遠距離攻撃に限らず、全ての行動で即ウインドミルを用意してくれるAIです。とにかく壁が欲しい時に。

AI配布元

作者:pcyysubさま

サポートタイプ

主人の攻撃を魔法やアタックで補助するタイプ。自身がタゲられた場合無防備になってしまうので、基本2対1の状況で使用します。弓師や魔法師には必須のAIです。

弓支援魔法AI ver1.5 ※全スキルに対応

任意の魔法で主人に近づこうとする敵を攻撃します、IB、FB,LB三種の魔法それぞれのAIを公開されており、反応距離も二種類用意されています。弓師や魔法師のお供に。

AI配布元

作者: Bricatさま

IBのキャスト数を使い分けるIB支援AI

こちらは主人の敵の迎撃はしませんが、主人が複数魔法をキャストするとそれに合わせてIBをキャストし、連続で魔法を叩き込んでいくAIです。中級魔法や合体魔法使用時のお供として相性がよさそうです。

AI配布元

作者:なぁなんさま

その他

特定のシチュエーション用やお遊び用のAIなど

【馬用】影差す都市などの周回用に

馬用AI。主人が降りて即カウンターを用意し、遠距離攻撃の迎撃かつ自衛に専念します。騎乗ペットで広いフィールドを動き回るシチュエーションで非常に便利です。

AI配布元

作者: ねおはいどさま

トップへ戻る